もぐさの製造に関する講演-朝日医療専門学校岡山校様_2013年更新日:2020年11月2日公開日:2013年5月15日出張講演「目には青葉 山ほととぎす 初がつを」 初がつをは未だお預けですが、過ごしやすい季節を迎えました。 本日(5月15日)に、朝日医療専門学校岡山校様にてもぐさ製造メーカーとしての講演を行って参りました。4クラス×30分と大いにお時間を頂いての講演だけに少し力みが出てしまいお聞き苦しい点が有った事を反省しております <(_ _)>。それでも、心優しい皆様の眼差しに救われ無事終了したのではないでしょうか。 学校の皆様に感謝×感謝!!タグ 朝日医療大学校未病を治す皆様もすてきなお灸で「脾」を助けてあげてくださいませ。お灸にしても鍼にしても、また皆様からよくお電話でご質問を頂く「つぼ」にしてもお話が出来るのは、『鍼灸師』という国家試験をパスした方のお仕事になります。我々の仕事は「もぐさ」を製造し「お灸」を皆様方に提供する仕事になります。(でも、ご自身でお灸をすることに特別な資格は要りません)。 お灸に興味のある方、ご自身の健康管理に関心のおありの方、またこの季節を乗り切りたい方にピッタリのお話です。 関連記事もぐさの製造に関する講演-朝日医療専門学校広島校様_2017もぐさの製造に関する講演-東京衛生学園専門学校様_2013もぐさの製造に関する講演-四国医療専門学校様_2020もぐさの製造に関する講演-東洋鍼灸専門学校様_2020もぐさの製造に関する講演-東京衛生学園専門学校様_2022三県合同研修会投稿ナビゲーションもぐさの製造に関する講演-関西医療学園専門学校様_2013もぐさの製造に関する講演-朝日医療専門学校広島校様_2013