2023年11月23日(木)
 東京衛生学園専門学校東洋医療総合学科2年生様をお迎えしてのもぐさ工場見学を実施いたしました。
 前乗りの学生さん。
 宿泊の学生さん。
 気分は修学旅行といったところでしょうか。
 天気は晴れ。
 小春日和です。
 工場見学の成功率はズバリ天気。
 プラスα出せそうです。
 見学いただくクラスは、昼間部生さんと夜間部生さん。
 日頃は時間帯的なこともあり積極的な交流は難しいそうです。
 昨年に工場見学参加された学生さんはこの見学を機会に交流を開始された方もおられるとか。
 計らずもの産物ですが、お役に立てることは有難いです。
東京衛生学園さんの場合。
 今年の2月に出張講演を済ませ、11月に工場見学。
 座学から実技へと昇華します。
 匂いや手触り、味、機械音、etc…。
 座学では知り得なかった「もぐさ」の表情を一工程ごとに確認します。
 ヨモギの粉末で息苦しく、思わず工場の外へと逃げ出した体験は如何でしたか?
 ヨモギの葉の裏の白い毛は、本当に「もぐさ」へと製造されましたか?
 「もぐさ」の腕触りは?
 「もぐさ」のシャワー?
 楽しんで頂けましたか?
全部まとめて
 道具選びの大切さ、貴重さを感じて頂ければ嬉しいです。







