大本番更新日:2020年11月2日公開日:2015年1月29日もぐさ作り「一月行く月」とはよく言ったもので、新年を迎え早くもひと月が過ぎようとしています。相変わらずの厳しい寒さに加え世の中はインフルエンザが猛威を振るっている模様です。皆様体調管理は万全でしょうか?年末から続くもぐさ作りはこれからが大本番!! ❝早寝早起き❞、❝手洗い・うがい❞、❝足の三里に灸据えて❞乗り切りたいと思います。本年もご愛顧の程を宜しくお願い申し上げます。タグ 伊吹もぐさの作り方あなたの「睡眠」大丈夫ですか?ストレスが原因の病気施術者は鍼灸師の国家資格を取得した有資格者であり、施灸に不慣れな方は絶対に真似をせず鍼灸院または治療院へ足をお運びください。胃潰瘍・心臓神経症・円形脱毛症・喘息・アトピー性皮膚炎・ポックリ病・肌荒れ鬱病・ 不眠症 ・便秘・生理不順・月経困難症頭のてっぺんにお灸をすると。 熱い?怖い?気持ちいい? 秋の夜長に何を想う? そんな体験をしていただいたお客様の感想です。関連記事元気餅もぐさ工場見学-名古屋医健スポーツ専門学校様_2016もぐさ蔵もぐさ工場見学-京都仏眼鍼灸理療専門学校様_2013もぐさ工場見学-東洋鍼灸専門学校様_2016新年明けましておめでとう御座います。投稿ナビゲーションもぐさ工場見学-京都仏眼鍼灸理療専門学校様_2014お灸広重パッケージリニューアル