お灸の故郷、伊吹もぐさ亀屋佐京商店

〒521-0202
滋賀県米原市柏原2229番地
TEL.0749-57-0022/FAX.0749-57-0505
  Web Shop::お灸倶楽部
  • トップページ
    • お灸-もぐさ製品一覧
      • 薬局・薬店様等でご購入頂けるお灸
      • 直接肌にお灸をすえるタイプのもぐさ
      • 間接的に温める用途に使用するもぐさ
      • お灸/もぐさ限定販売品
      • 歌川広重デザインパッケージもぐさ
      • 販売代理店様情報
    • お灸の豆知識
      • 亀屋もぐさ工場見学
      • 伊吹もぐさの製造に関する講演
      • もぐさと篩
      • 散もぐさと切りもぐさ
      • 伊吹もぐさと伊吹山
    • 旅人の方へ
      • 福助人形起源説
      • CMソングの提唱者?!‘いざ吉原へ
    • お灸動画
      • 熱くないお灸の方法
      • 目の疲れに効果的
      • 肩凝りに効果的
      • 不眠症改善に効果的
    • もぐさ屋のblog

「よもぎ」の記事一覧

social distance

  • 更新日:2020年11月3日
  • 公開日:2020年6月5日
  • もぐさ作り
出張講演では学校の先生から好評いただいている「葉ばかり」の作業工程説明。 手の空いている従業員は思い思いの姿で集まりワイワイと和気あいあいに(?)行われる「葉ばかり」作業。10×10サイスのブルーシートを敷きその周りにス […]
続きを読む

御百草<おんひゃくそう>

  • 更新日:2020年10月19日
  • 公開日:2018年5月8日
  • お灸/もぐさ限定品
  • 商品アイテム
自然の恵み 中山道柏原宿は伊吹山の麓に位置し伊吹山の豊かな自然の恵みを受けてきました。伊吹山にはシダ植物以上の維管束植物は1300種類が分付していて、そのうち薬用植物は280種類と言われています。戦国時代に織田信長は伊吹 […]
続きを読む

天道様

  • 更新日:2020年11月2日
  • 公開日:2013年5月19日
  • もぐさ作り
昨日(05/28)に近畿地方は梅雨入りした模様です。平年より10日程も早いとか…。 もぐさ作りは天気との共存と言うものの正直凹みます。それでも頑張ろう、made in 俺 「あ~お天道様、照らないかな。よもぎ […]
続きを読む

縄張り争い

  • 更新日:2020年11月2日
  • 公開日:2012年6月8日
  • もぐさ作り
03/13にアップした「蕗の薹」を撮影した同じ場所です。その後壊れた玩具の部品(赤色の物体)を目印に刺しておきました。前回の写真「蕗の薹」ばかりが目立ちますが、よーく見ると小さな「よもぎ」の芽も確認できます。あの頃はまだ […]
続きを読む

よもぎ刈り

  • 更新日:2020年11月2日
  • 公開日:2012年5月29日
  • もぐさ作り
05/21は日本全国、金環日食に沸きました。私も御多分に洩れずお日様の観察に勤しみましたが、本日は一転雨模様。「よもぎ刈り」の一日を過ごす予定が、急遽「はばかり」作業に変更です。 刈り取ったよもぎ一本一本を手で扱き、よも […]
続きを読む

天日乾燥

  • 更新日:2020年11月2日
  • 公開日:2012年5月22日
  • もぐさ作り
05/22に「葉ばかり」したよもぎの葉は、「乾燥」工程へと移行しています。『真夏のお天道様の下で約7日間の天日干し』が基準と言われています。それを思うと現在の日照りでは少しパワー不足は否めませんが、それでも時間を費やせば […]
続きを読む

元気餅

  • 更新日:2020年11月2日
  • 公開日:2012年4月20日
  • もぐさ作り
初夏に摘むヨモギはお持ちの材料ですね。餡子の甘さとヨモギのほろ苦さが絶妙にマッチしてます。 さー、夏に向けて英気を養いましょう。 農家の皆様、毎年差し入れを有難う御座います。本年度の収穫もよろしくお願いします
続きを読む

menu

  • トップページ
    • お灸-もぐさ製品一覧
      • 薬局・薬店様等でご購入頂けるお灸
      • 直接肌にお灸をすえるタイプのもぐさ
      • 間接的に温める用途に使用するもぐさ
      • お灸/もぐさ限定販売品
      • 歌川広重デザインパッケージもぐさ
      • 販売代理店様情報
    • お灸の豆知識
      • 亀屋もぐさ工場見学
      • 伊吹もぐさの製造に関する講演
      • もぐさと篩
      • 散もぐさと切りもぐさ
      • 伊吹もぐさと伊吹山
    • 旅人の方へ
      • 福助人形起源説
      • CMソングの提唱者?!‘いざ吉原へ
    • お灸動画
      • 熱くないお灸の方法
      • 目の疲れに効果的
      • 肩凝りに効果的
      • 不眠症改善に効果的
    • もぐさ屋のblog

Category

  • イベント (62)
  • お灸の啓発活動 (117)
    • 出張講演 (76)
  • お灸動画 (4)
  • もぐさ作り (50)
    • もぐさ工場見学 (24)
  • 商品アイテム (32)
    • お灸/もぐさ (9)
    • お灸/もぐさ限定品 (6)
    • 広重シリーズ点灸用もぐさ (5)
    • 温灸用もぐさ (5)
    • 点灸用もぐさ (6)

最近の投稿

  • もぐさの製造に関する講演-福岡天神医療リハビリ専門学校_2023年
  • もぐさの製造に関する講演-四国医療専門学校様_2023年
  • 第二回日本の灸シンポジウム
  • 保護中: 第二回日本の灸シンポジウム用リーフレット
  • 伊吹山の麓からの登山は御遠慮ください

人気記事

  1. 元気餅

    お灸の故郷、伊吹もぐさ亀屋佐京商店

  2. 木曽街道六十九次柏原

    会社概要

  3. 元気餅

    お灸-もぐさ製品一覧

  4. 四国医療専門学校

    もぐさの製造に関する講演-四国医療専門学校様_2023年

  5. 伊吹山

    伊吹もぐさと伊吹山

  1. TOP
  2. もぐさ屋のblog
  3. よもぎ
  • 会社概要
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© 2018 お灸の故郷、伊吹もぐさ亀屋佐京商店
  • シェア
  • TOPへ