
「お灸の啓発活動」の記事一覧

もぐさ屋が出前??あなたの学舎へ出張講演します
- 更新日:
- 公開日:
伊吹もぐさの製造に関する講演 学校の授業やテキストなどでは語られる事のない現場の声をお届けします!! 伊吹もぐさの製造に関する講演の趣旨 東洋医学が伝統や伝承の医学と言われるように、鍼灸治療で使用するモグサの製造に関して […]

もぐさの製造に関する講演-東京衛生学園専門学校様_2020年
- 更新日:
- 公開日:
2020/08/28、東京衛生学園専門学校東洋医療総合学科様にて講演活動を行ってまいりました。 午前講義は(9:00~12:30)と午後講義の(17:50~19:50)、合計持ち時間が4コマ/360分と学校さんカリキュラ […]

もぐさの製造に関する講演-大分医学技術専門学校様_2019年
- 更新日:
- 公開日:
講演の日程は概ね3~4ヶ月前に調整が完了します。今回の大分医学技術専門学校様での講演日は2019.10.09に決まりました。講演日が決まりますと宿泊施設の確保、販売店様への連絡と仕事を進めるわけですが…。宿が […]

第53回三県合同鍼灸研修会
- 更新日:
- 公開日:
鍼灸師会の集まりや医療機器メーカーのフェアーとは殊更縁の無い弊社ですが、今回は7年振りに三県合同鍼灸研修会へと参加してまいりました。取りあえず座って過ごす8時間と思っておりましたが、テーマが「お灸」という事もあり極めて興 […]

もぐさの製造に関する講演-四国医療専門学校様_2019年-09月
- 更新日:
- 公開日:
先日(2019/09/18)、四国医療専門学校鍼灸マッサージ学科・鍼灸学科様にて講演活動を行ってまいりました。2014年から毎年訪問させて頂き今回が5度目の講演ですが今年の残暑は厳しめです。(-_-;) 同校様での講演は […]

すてきなお灸で皆様も「脾」を助けてあげてくださいませ。
- 更新日:
- 公開日:
紺堂はりきゅうつぼ治療院 院長近藤史生先生から寄稿頂きました。と、言うより近藤先生のブログをフォローしている私がちゃっかりとしっかりとお願いしました(笑)。 お灸にしても鍼にしても、また皆様からよくお電話でご質問を頂く「 […]

もぐさの製造に関する講演-関西医療学園専門学校様_2019年
- 更新日:
- 公開日:
先日(2019/05/28)、関西医療学園専門学校東洋医療鍼灸学科様にて講演活動を行ってまいりました。2年連続3回目の講演は昼間部×1コマ、夜間部×1コマの担当を頂けました。昨年は大阪北部地震の影響もあり一部講演が行えな […]

もぐさの製造に関する講演-朝日医療専門学校広島校様_2019年
- 更新日:
- 公開日:
先日(R01.05月14日)、朝日医療専門学校広島校鍼灸学科様にて講演活動を行ってまいりました。いわゆる令和初講演になります。新元号に伴いなのかどうなのかは分かりませんが昼間部・夜間部の2部制が今年度より朝間部・昼間部の […]

もぐさの製造に関する講演-東京衛生学園専門学校様_2019年
- 更新日:
- 公開日:
先日(2019/02/22)、東京衛生学園専門学校東洋医療総合学科様にて講演活動を行ってまいりました。同学科に入学された方は「はり師きゅう師国家試験」に合格する事が最大の目標となります。訪問した週末には2年前の同じ頃に亀 […]