もぐさの製造に関する講演-四国医療専門学校様_2021年更新日:2022年10月22日公開日:2021年9月10日お灸の啓発活動出張講演 内閣官房HPより:抜粋 緊急事態宣言区域では、感染拡大の主な起点となっている飲食の場面に対する対策の更なる強化を図るとともに、B.1.617.2系統の変異株(デルタ株)に、全国的にほぼ置き換わったと考えられること等を踏ま […] 続きを読む
もぐさの製造に関する講演-九州医療スポーツ専門学校様_2021年更新日:2022年10月22日公開日:2021年2月25日出張講演 内閣官房HPより:抜粋 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、緊急事態宣言が発出されています。 国民のみなさまにおかれましては、感染拡大の防止にご協力をお願いします。 緊急事態措置の実施期間 令和3年3月 […] 続きを読む
おしり歩き更新日:2021年10月7日公開日:2021年1月7日お灸の啓発活動 一冊の本が届きました。お世話になっている先生からでした。 せっかく贈って頂いた本だし、次回お会いした時には感想を言わねば的なノリでページをめくっていましたが。 読み進めるうちに「おしり歩き運動」これは一度試してみなくては […] 続きを読む
もぐさの製造に関する講演-東洋鍼灸専門学校様_2020年更新日:2022年10月22日公開日:2020年10月2日出張講演 あと3日(2020/09/11)、GO to ならずの東京行きです。 昨年はカリキュラムの関係で行えなかったために、2年ぶりの東洋鍼灸専門学校様での出張講演。品川駅から山手線トラブルの為に学校着が少し遅れ恥ずかしながらの […] 続きを読む
もぐさの製造に関する講演-四国医療専門学校様_2020年更新日:2022年10月22日公開日:2020年9月18日出張講演 「Go to トラベルキャンペーン」日帰り出張には遣い勝手が悪いと聞いていましたが、一泊すればそれはそれはお得な旅になります。前乗りで遅刻の心配もなく宿泊先のホテルでは講演の練習も出来て、これで懇親会まで催されれば言うこ […] 続きを読む
もぐさの製造に関する講演-専門学校中央医療健康大学校_2020年更新日:2022年10月22日公開日:2020年9月15日出張講演 ゴールデンウイーク前後の期間は中止にしていた「出張講演」を再開しました。通常は「もぐさの製造に関する」講演に60分程お時間を頂き、30分を「もぐさ作り」のワークショップに割り当てるタイムラインをベースに行っていますが、今 […] 続きを読む
やいと and Walk更新日:2021年7月6日公開日:2020年8月18日お灸の啓発活動 やいとは「焼処」と書いて「やいと」と読みます。今では、昔ながらのもぐさをひねって火をつけるお灸と台座灸といってシールで貼り付ける簡単なお灸と大きく二種類あります。お灸が初めてなら簡単な台座灸で充分。今度の休みはどこかへ歩 […] 続きを読む
散もぐさと切りもぐさ更新日:2020年11月3日公開日:2020年3月17日お灸の啓発活動 もぐさは「散」なのか? 写真(ページ中ほど)は「(高級)小袋もぐさ」(左)と「切りもぐさ」(右)。2つの商品は共に江戸期には既に販売されている記録が残っています。 「(高級)小袋もぐさ」はもぐさを袋に入れ薄く伸ばした商品 […] 続きを読む
篩と伊吹もぐさ更新日:2020年11月3日公開日:2020年3月17日お灸の啓発活動 もぐさは「篩」なのか? ご無沙汰しています(※注1)。サボっていた訳ではないのですが….。 この一ヶ月間は修行僧の如く過ごしておりました。既にもぐさ蔵の件でご案内致しましたが弊社の場合、精製度の高い‘もぐさ’ […] 続きを読む
もぐさ屋が出前??あなたの学舎へ出張講演します更新日:2020年11月3日公開日:2020年3月17日出張講演 伊吹もぐさの製造に関する講演 学校の授業やテキストなどでは語られる事のない現場の声をお届けします!! 伊吹もぐさの製造に関する講演の趣旨 東洋医学が伝統や伝承の医学と言われるように、鍼灸治療で使用するモグサの製造に関して […] 続きを読む