最近、講演のご依頼を度々頂きます。弊社のFBページを見てご連絡を頂いたり、お知り合いの方から噂を聞きつけお問い合わせが有ったり、また全くの異業種の方からお声掛けを頂いたりと本当に有難いです。ただ、弊社が行っています講演活動は基本的に鍼灸学校で学んでおられる生徒様(学生様)を対象に講演内容が構成されているため、全ての方のリクエストにはお応えする事が出来ずご質問を頂いた方々には怪訝な思いを与える結果となってしまい大変に申し訳なく思っています。この様な状況が続いて数年。気は急くものの何から手を付ければよいのかも分からず、小学生の頃から「宿題は友達と遊んだ後の残りの時間で」の癖が抜けておらずで…。(反省)
先日、名古屋医健スポーツ専門学校の先生方と意見交換を行う機会に恵まれました。同校の生徒様には工場見学で弊社にお越し頂いたり、商材をご購入頂いたりと大変にお世話になっています。この会でも鍼灸科学科長葛西紘士先生から「もぐさの製造工程」の説明以外の講演リクエストを頂戴しました。流石の私もおしりに火が付き、この一か月は残業の日々を過ごしました。それでも昨日(2018/02/21)に新しい講演の内容を精査して頂くため再び葛西先生にお時間を頂戴し打ち合わせにどうにか漕ぎつけました。講演のテーマは『もぐさの歴史と背景にある文化』。目指すはここでも【三方よし】。ご聴講頂ける方には時代の背景に隠れてしまった事実を知識として認識していただき、弊社としては企業イメージをアップ、ご依頼者の方は両者の満足度に満足感を抱いて頂ける内容を目指します。その為の秘策を今回は特別にご教授頂きました。現段階の内容では到底本番を迎えることは出来ませんが、お教え頂いた秘策を上手く活用すれば、聴講頂く方に合わせてフレキシブルに内容を動かすことが出来る点も大変に素晴らしい秘策です。
今回の台本が日の目を見るのは6月の予定です。【三方よし】の目標に到達できるよう日々精進して参ります。今後とも皆様方のご指導ご鞭撻のほどを宜しくお願い致します

名古屋医健スポーツ専門学校FB <https://www.facebook.com/nagoya.iken >

今回の写真は名古屋医健スポーツ専門学校;鍼灸科学科長葛西紘士先生との打ち合わせの一コマをパシャリ。

名古屋医健スポーツ専門学校;鍼灸科学科長葛西紘士先生との打ち合わせ風景